PHILOSOPHY
VISION
01. BIO INSPIRED TECHNOLOGY
-
WHAT’S “CREATE ION®”? クレイツイオン®技術とは?
02. MANUFACTURING STRUCTURE



03. TREND&CREATION
04. GLOBAL EXPANSION
- クレイツ商品はアジア各国やヨーロッパ、北米など、世界のビューティ市場でも高い評価を獲得。
- イタリア、アメリカ、香港などで開催される国際的な展示会にブースを設置し、新商品を定期的に発表。

BRAND IDENTITY
毎日に
LOGO DESIGN ロゴデザイン
CREATEsのブランドロゴは、2022年冬にコーポレートアイデンティティ(CI)・ビジュアルアイデンティティ(VI)とともに刷新されました。
シンボルマークは創業40年来変わらず、日本古来より艶やかな美髪を保つために使われてきた道具、「つげ櫛」をモチーフとしています。
ロゴタイプは細部のあしらいや余白に洗練感を宿しながらも、全体として見ると日常に調和するような、親しみのあるロゴデザインに。
「日本古来より大切にしてきた伝統・技術を受け継ぎ、現代の感性を取り入れ、新しいカタチで未来に繋いでいきたい」という想いが込められています。
BRAND COLOR ブランドカラー
CREATEsのブランドカラーは、わずかな紅みがかった淡い青紫色。日本色名では「紅掛空色(べにかけそらいろ)」と表現される色です。
2色以上の染料を薄く重ね合わせた染色法で生まれたと言われるこの絶妙なニュアンスカラーは、CREATEsの古くから培われてきた伝統や技術力と、現代の最先端テクノロジーやトレンド力の掛け合わせを表現しています。