ヘアアイロンの種類

ヘアアイロンの主な種類は、大きく分けて2つ。
髪にカールをつけるための「カールアイロン」と、髪をストレートにするための「ストレートアイロン」です。
どちらもプレート部分が発熱することで、カールにクセづけたり髪をストレートにしたりできるものです。
では、メンズ向けやショートヘアの方のヘアアイロンとしては、どちらを選べば良いのでしょうか。
ショートヘアの場合は、ヘアアイロンのプレート部分が地肌に触れやすくなってしまうため、カールアイロンでは火傷のリスクが高くなり、カールアイロンはあまり向いているとは言えません。
ストレートアイロンであれば、プレート部分が覆われているため、ヘアアイロンが初めての方でも比較的安全に使うことができるのでおすすめです。
また、ストレートアイロンでも、簡単な外ハネを部分的に作ることも可能ですので、ショートヘアの方にはストレートアイロンが断然おすすめです。
ショートヘアのヘアアイロンを選ぶポイント①コンパクトなものを選ぶ
ショートヘアの根元やえりあしをヘアセットするには、できるだけコンパクトなヘアアイロンを選ぶほうがおすすめです。
大きなものよりも小さいアイテムの方が、比較的簡単に操作がしやすく初心者でもきれいなハネが作りやすい♡
ショートヘアのヘアアイロンを選ぶポイント②プレートの細いものを選ぶ

プレート部分が太いヘアアイロンは、えりあしやトップの短い髪を上手に挟むことができません。
ショートヘアの場合には、プレート部分が12cm~15cm等の細いものを選びましょう。
ショートヘアのヘアアイロンを選ぶポイント③熱伝導性の良いプレートを選ぶ
スタイリングにかかる時間をできるだけ手短に、というのは男性も女性も同じです。特に何かと忙しい朝の時間は、すぐに温まり、待つ時間が短くて済む熱伝導性の良い「チタン系」加工プレートのヘアアイロンが便利です。
ショートヘアのヘアアイロンを選ぶポイント④ヘアダメージを抑える機能
ヘアアイロンを使うことで気になるのが、髪へのダメージです。高温で髪をクセづけするヘアアイロンは、頻繁に使うことで髪に負担を与えてしまいます。
ショートヘアは傷みが目立つもの。これから髪を伸ばすことを考えている人も、できるだけ髪に優しいものを選ぶのが理想的。プレート部分にイオン加工が施された高品位な材質のヘアアイロンであれば、髪の滑りもよくダメージを軽減できます。
まとめ♡
いかがでしたか?ショートヘアの方やメンズにおすすめのアイロンを選び方を紹介しました!
ぜひ、マンネリしがちなショートヘアの方はストレートアイロンを使ったヘアアレンジにぜひ挑戦してみてください♡