夏も終わり、街も一層秋ムード。
お店には秋のファッションやアクセサリーが並んでいますよね。
ヘアだって、秋の装いに変えてみませんか?🍂
夏みたいにアップヘアをすることも減り、髪をおろしている人もちらほら。
でも髪の毛を巻かないままおろすのも物足りなくて寂しい。。。
そこで、秋冬最新!簡単にできるトレンドの巻き髪アレンジをお教えします♥
🍂簡単だけど手抜き感のないアレンジがしたい!!
🍂最新のカワイイ巻き方が知りたい‼
🍂ベレー帽やキャスケットなどの帽子にも合う巻き髪が知りたい!!
など思っている方も多くいるのではないでしょうか!
そんな方にピッタリ必見!ぜひ参考にしてくださいね^^♥

1.毛先を内にワンカールし、中間部分を外巻きにする

イラストの毛束の一番左側の巻き方から説明していきます!

まず、アイロンのフリッパーを外側に向けるように持ちます。

顔周りの毛束を取り、毛先から10㎝ほどの位置で髪を挟み、
内に軽く回転させながら毛先まで滑らせます。

アイロンを持っている反対の手をクールチップ部分に添え、
毛先まで滑らせ、しっかり挟んだら、毛先から5cmくらい内にグッと巻きいれ、ワンカール(一回転)させます。

その時フリッパーが内側に来ます。
そしてそのまま3秒ほどキープ!!✨
グッと巻き入れ、キープさせることがポイントです!

キープしたら、クールチップを待っていた反対の手で髪を上にひくようにして引き抜いていきます。
その時、同時にフリッパーも緩めていきましょう。
こうすることでテンションがかかり、より弾力のあるカールに⚘

髪を抜いたら、先ほどの毛束を左手で持ち、アイロンで髪の中間あたり(耳の位置)を挟みます。
クールチップ部分を持ち、毛先に向かって滑らせていきます。

その際、先ほど巻いた毛先を挟まずに残し、外巻きにアイロンを回転させ、くるくると巻いていきます。


耳のあたりまでグッと巻き付けたら
3秒キープ!!!カールをつけていきます。

上の写真の矢印のように
アイロンを縦にすっと抜き取ると巻きの形状がキープされやすくなります♪
そうすることでカールの持続力もアップ⤴⤴⤴

このように縦巻きになったらGOOD◎
2. 毛先を外ハネにし、中間部分を内巻きにする

イラストの毛束の左側から二番目の巻き方を説明していきます!

まず、フリッパーが内側にくるように持ちます。
顔周りの表面毛束を取り、毛先から10㎝ほどの位置で髪を挟み、
アイロンを待っている反対の手をクールチップ部分に添え、
外に軽く回転させながら毛先まで滑らせます。

毛先まで滑らせたら、毛先から5cmくらい外に巻きいれ、外ハネさせます。

このとき、フリッパーが外側を向いているのが正解◎!
そのまま3秒ほどキープ!!✨

キープしたら手順1と同様、クールチップを待っていた反対の手で髪を上に引き上げるようにしてフリッパーを緩めながら引き抜いていきます。
毛先をしっかりと巻いておくことで、こなれ感が出ます!☺

髪を抜いたら、先ほどの毛束を左手で持ち、髪の中間あたり(耳の位置)を挟みます。

クールチップ部分を持ち、毛先に向かって滑らせていきます。

先ほど外ハネにした毛先は残し、根元めがけて内巻きにアイロンを回転させ、ぐるぐると巻いていきましょう!


耳辺りまで巻いたら3秒キープ!!!

先ほどと同様、アイロンを離すときは真下に抜き取り、形状をキープさせましょう!

縦にすっと抜くことで、こんなにきれいなカールが!!!
3.襟足を1と同様に巻く

イラストの毛束の真ん中の巻き方を説明していきます!

手順1と同じようにアイロンのフリッパーが外に向くように持ち、毛先10cmほどの部分を挟みアイロンを毛先まで滑らせます。

そして、毛先部分5cmくらいを内巻きにします。

そして髪の中間部分を挟み、毛先まで滑らせていきます。

先ほど巻いた毛先は残したまま根元近くまで外巻きします。

巻いたら3秒ほどキープして、髪に熱を与えましょう!


巻いたらアイロンを写真のように縦に抜き取りましょう!
縦にくるくるとカールが出ると上手に抜けた証拠◎
4.後ろ髪を上下二段に分ける

後ろ髪を上の段、下の段と分け、上の段をピンで止めます。
髪を分けて巻くことで巻きやすくなり、細かいカールが作りやすくなります👍
また、ダッカールピンなどの型がつかないピンで止めておきましょう!
5. 後ろ髪の下段を巻く

イラストの毛束の右から2番目の巻き方(手順4の後ろ髪を分けたうちの下段)を説明していきます!

先ほど上下に分けた下段の髪を毛先は内巻き、中間部分は外巻きにします。
毛先を内にワンカールさせたら
3秒キープ!!!

キープしたらクールチップを待っていた反対の手で髪を上にひくようにしてフリッパーを緩めながら引き抜いていきます。

続いて、髪の中間から挟み

外巻きにします。この時、内巻きにした毛先は巻かずに残すのがポイント!
髪の根元までしっかり巻き付け、3秒キープ!!!

キープしたらアイロンを縦に抜き、縦巻きができたらGOOD!
6.後ろの髪の上段を巻く

イラストの毛束の一番右の巻き方(手順4の後ろ髪を分けたうちの上段)を説明していきます!

先ほど止めておいたピンを外し、上段の髪を同様に巻いていきます。
後ろ髪が巻きにくいときは
手前に持ってくるようにして巻くと巻きやすくなりますよ✨
毛先を内巻き。

クールチップを待っていた手で髪を上にひくようにしてフリッパーを緩めながら引き抜いていきます。

先程巻いた毛先部分は残し…

毛先の上部分からアイロンで挟み、
髪の根元付近までしっかり巻き上げ、3秒キープ!!!
3秒キープできたらアイロンを縦に抜き取ります。
縦にカールができましたでしょうか♪

今までの巻き方をイラストでまとめるとこんな感じになります。
今までの工程を反対も同じ順で巻きましょう!◎
7.前髪を巻く

アイロンを前髪の根元付近から挟み、前方に向かってまっすぐ滑らせ

毛先に向かってフリッパーがだんだんと下に向くよう内側にカールしていきます。

毛先まで滑らせたら、外側に流すようにシュッとアイロンを抜きます。

前髪が温かいうちに、手ぐしでパッと整えましょう♪
8. 完成♡

ゆる巻きだけど巻いてる感があって、
簡単だけど手が込んでる
トレンド巻き髪の完成!♥
ただくるくると巻くのではなく
毛先をぐっと巻き込むのが今風♥
9. 動画でレッスン♡
10. まとめ♡
いかがでしたでしょうか?
秋はファッションもヘアもおしゃれが楽しい季節。
秋風にふわっとなびく緩やかな髪も愛される女性感がでるのではないでしょうか?🌹
2WAYアイロン(ハイブリット2WAY)を使ってできる
簡単巻き髪ヘアでこの秋は愛される自分になってみませんか?♥
今回使用したヘアアイロンはこちら
ハイブリッド2WAY

公式オンラインショップでの購入
2ウェイアイロンで作る関連スタイル
誰でも簡単になれる!艶やかストレート♡